世界のアソビ大全51の評価!良い点悪い点を5つレビュー!

世界のアソビ大全が面白そう!

ルールとかよく分からないけど楽しめる?

そんな方に向けて、実際に遊んでみた感想をレビューしていきます!
hamuwo

 

この記事で分かること

  • 世界のアソビ大全51の良い点
  • 世界のアソビ大全51の悪い点
  • 世界のアソビ大全51を買うべきか

 

世界のアソビ大全51の評価

総合的な評価は★★★★★!

 

シンプルなゲームが収録されているのみですが、コスパが最高すぎる…!
hamuwo

51種類のゲームが盛り込まれていて、メジャーなものから見たこともない遊びまであります。

知らないゲームでも、難しいことは言わない解説を挟んで、「とりあえずやってみよう!」と思えるとっつきやすさが魅力!

チェス、将棋、麻雀など、一生遊べるゲームも用意されているので、パフォーマンスは無限大!!

 

その一方で、51種類のゲーム以外の遊びは全くありません。
hamuwo

ゲームの目的がある訳でもなく、ゲームをクリアしたからといって何か起きることもなく、淡々と強いCPUと戦うかネット対戦をする以外ありません。

また、掛け金(ベット)のあるブラックジャックなどがありますが、ゲーム内通貨はないので失うものはなく、緊張感がないものマイナスポイントですね。

そういった不満点も含めて、買って楽しめるのか?を解説していきます!

 

世界の遊び大全51の良い点

ココがおすすめ

  1. 51種類のゲームが遊び放題と高コスパ
  2. 難しいゲームも簡単に聞こえるナイスな解説
  3. 「分からない」を的確に補うアシスト機能
  4. 自分の知らない遊びを見つける嬉しさ
  5. ほぼ全てのゲームでネット対戦を用意

 

1.51種類のゲームが遊び放題と高コスパ

定番ゲームから見たこともないゲームまで、51種類あるゲームが遊び放題です!

ソフト自体の価格も安く、マルチプレイやネット対戦もできるというコストパフォーマンスが高すぎるゲームです。

ゲーム自体が奥深いものも多いので、このソフト1本あれば一生遊べると言っても過言ではないですね!

 

2.難しいゲームも簡単に聞こえるナイスな解説

フィギュアという小人のようなキャラクターが登場してコミカルな解説を行ってくれます。

「実際にやるとこんな感じなんだ」とイメージがしやすく、必要最低限のルールを説明してくれます。

正直、説明不足だと思うゲームもありますが、「知らなくてもまずはやってみよう!」という気持ちにさせてくれるナイスな解説です。

 

3.「分からない」を的確に補うアシスト機能

「このコマはどこに動けるんだっけ?」「何が手札から出せるの?」など、初見の分かりづらさを補うアシスト機能があります。

世界中の遊びが集まっている本作で、見たこともないようなゲームは数多くあります。

マンカラやバックギャモンの独特な動きや、チェスや将棋のコマの動ける範囲、花札や麻雀の役など、機能をONにしているだけでどんどんルールを理解して色んなゲームを楽しめるようになります!

 

4.自分の知らない遊びを見つける嬉しさ

「世界にこんな面白いゲームがあったんだ…」とワクワクが止まらないゲームです!

個人的なお気に入りは、マンカラと花札ですね!

マンカラは51種類のゲームの1番目に登録されているだけあって、駆け引きが熱く、とても面白いゲームになっています。

花札はルールを知りませんでしたが、役が麻雀よりも分かりやすくて取っつきやすいのが良いですね!

 

5.ほぼ全てのゲームでネット対戦を用意

JoyConのおすそ分けプレイや、複数のSwitchを持ち寄ったローカル対戦だけでなく、しっかりとネット対戦も用意されています!

五目ならべなど簡単に終わるものもあれば、チェスや将棋など長時間に渡って対戦できるものもあります。

ネット対戦で遊ぶにはNintendoOnline(有料)に加入する必要はありますが、レートなどがなく気軽に遊べるのがとても良いですね!

 

世界のアソビ大全51の悪い点

ココがポイント

  1. ゲームの目的が無い
  2. 先行が有利のゲームが多い
  3. プレイ人数の表記がややこしい
  4. 掛けで失うものがなく緊張感がない
  5. 解説だけだと説明不足のゲームもある

 

1.ゲームの目的が無い

「51種類のゲームが遊べる」良くも悪くもそれ以外ありません。

ゲーム内で攻略するべきものはほとんどなく、各ゲームでやばいレベル(一番強い)のCPUを倒して行くぐらいです。

やることを自分で見つける必要があるので、アドベンチャーモード的なものがあっても良かったのでは?と思ってしまいますね。

 

2.先行が有利のゲームが多い

そもそも完全にバランスを取ることは難しいのですが、ルールが分かりやすいゲームが多い分、有利不利がハッキリと伝わります。

コネクトフォー・五目ならべ・花札・チェスなど、統計的に先行が有利と証明されているゲームが多く収録されています。

誰かと仲良く遊びたいなら、先行を譲り合って遊びたいですね。

 

3.プレイ人数の表記がややこしい

ゲームごとに「プレイ人数:1〜4人」というような記載があります。

しかし、JoyConのおすそ分け・人数分のSwitchが必要・オンラインでのプレイ人数などの条件があって、めちゃくちゃややこしいです。

家族やカップルと一緒にできると思って買ったゲームができない、という問題も起こり得るので、しっかり確認してから購入したいですね!

 

4.掛けで失うものがなく緊張感がない

ブラックジャックとテキサスポーカーのみの話になりますが、掛け金を出しても何も損するものがないので緊張感がありません。

麻雀などでも賭けができたら面白いのに…と思うこともあります。

ゲーム内通貨のようなものがあって、めちゃくちゃ強いCPUと戦えるなどの報酬があれば、長く色んなゲームを楽しめるのでは?と感じますね。

 

5.解説だけだと説明不足のゲームもある

良い点として絶賛していたゲーム前の解説ですが、ほぼ全てのゲームで同じぐらいの尺をかけて説明するので、説明不足のゲームはいくつかあります。

特に51種類のなかで最も難しいと感じる麻雀は、「14個の牌を使って役を作る」ぐらいの情報しかなく、ゲームの流れすら分かりません。

もちろん、どれだけ役を動画にまとめたところで1度に覚えきれるとは思わないので、ある程度「やりながら覚えていくか」という気持ちは必要ですね。

ちなみに、動画の解説以外にも、遊び方が簡単にまとめられたテキストを後から確認することはできます。

 

結局買うべき?世界のアソビ大全51の感想とレビューまとめ

あらためて、世界のアソビ大全51の良い点と悪い点をまとめます。

ココがおすすめ

  1. 51種類のゲームが遊び放題の高コスパ
  2. 難しいゲームも簡単に聞こえるナイスな解説
  3. 「分からない」を的確に補うアシスト機能
  4. 自分の知らない遊びを見つける嬉しさ
  5. ほぼ全てのゲームでネット対戦を用意

ココがポイント

  1. ゲームの目的が無い
  2. 先行が有利のゲームが多い
  3. プレイ人数の表記がややこしい
  4. 掛けで失うものがなく緊張感がない
  5. 解説だけだと説明不足のゲームもある

 

気になるゲームがある方や、一緒に遊ぶ相手がいるという方にはおすすめです!
hamuwo

定番から知らないゲームまで51種類あり、遊び始めるとどれかに夢中になっていまうこと間違いなし!

 

このゲームボリュームで価格も安く、ネット対戦もあるので無限に遊んでいられる魅力があります。

場所を取ることもなく、ソフトを1本持っておくだけでいつでも取り出して遊べるので、Switchを持っているなら購入して損はしないゲームだと感じました!

-Switch
-

Copyright© GAMESPEED , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.