【知ればもっと楽しめる!】Ninjala(ニンジャラ)の操作方法や用語を解説!目指せ脱初心者!

4月29日Ninjala(ニンジャラ)の体験会が開催されました!

操作が難しかったり、分かりにくい用語が多いですよね…。

今回はNinjala(ニンジャラ)の操作方法や用語はもちろん、初心者を脱するための方法などを解説していきます!

Ninjala(ニンジャラ)の操作方法

左スティック移動・壁のぼり
Bボタンジャンプ・2段ジャンプ
Yボタンスペシャル(用語)
Xボタンガム忍術(用語)
ZRボタン攻撃
(→・←・↓同時入力で変化)
Rボタンブレイクアタック(用語)
ZLボタンガムガード(膨らませ)(用語)
Lボタン回避
ZLボタン+Bボタン ガムダッシュ(用語)
ZLボタン+ZRボタンガムシュート(用語)
ZLボタン+Aボタン大武器の作成(用語)
攻撃を受けた
直後にZLボタン
Sバースト(用語)
固有名が多いのでそれぞれ解説していきます!
hamuwo

 

Ninjala(ニンジャラ)の用語

スペシャル
(Y)
忍者ガム別の特殊アクション。
突進したり地面に潜ったりと種類は様々。
(再使用まで待機時間あり)
ガム忍術
(X)
いわゆる必殺技。
無敵状態になるものがほとんど。
(再使用まで待機時間あり)
ブレイクアタック
(R)
ガムガードとSバーストに対して使う技。
普通の攻撃と比べてダメージは低い。
ガムガード
(ZL)
相手の攻撃を防ぐ。
見た目は前方に膨らませているが全方向守っている。
攻撃されるとしぼみ、最後はガムを膨らませなくなる。
ガムダッシュ
(ZL+B)
空中を高速移動する。
使用にはSゲージが必要。※1
Sゲージの上限が高いと距離と速度がアップする。
ガムシュート
(ZL+ZR)
相手をバインド状態にする飛び道具。※4
忍者ガムごとに種類が違う。
(再使用まで待機時間あり)
Sバースト
(攻撃受け後にZL)
相手の攻撃を切り返す技。
使用にはSゲージが必要。
発動中に攻撃を受けるとソウサイに持ち込める。※6
※1:Sゲージガムダッシュ、Sバーストで使用するゲージ。
ドローンを破壊することで上限値がアップする。※2
上限が8になると大武器の作成が可能。 ※3
※2:ドローンステージに登場するダルマのようなオブジェクト。
壊すとポイントを獲得し、Sゲージの上限がアップする。
※3:大武器巨大で攻撃力の高い武器。
Sゲージの上限8で作成が可能。
※4:バインド状態ガムシュートを当てるか、
ガムガードやSバーストに対して
ブレイクアタックを行うと発生する状態。
この状態から相手を倒すと特典の高いIPPONに繋がる。※5
※5:IPPON上手いプレイで相手を倒したときの呼び方。
バインド状態や鍔迫り合いから倒すとIPPONになる。※7
IPPON以外はKOとなる。
※6:ソウサイ相手と自分の攻撃が重なったり、
Sバースト中に攻撃を受けると
発生して鍔迫り合いを行う。※7
※7:鍔迫り合い上、下、左右の3種類を選ぶジャンケン要素。
上→下→左右→上、と矢印先に対して有利。

 

Ninjala(ニンジャラ)で脱初心者を目指す方法

勝利のために、まずはドローンの破壊です!
hamuwo

ポイント獲得ももちろんですが、Sゲージの上限が上がることで受けられる恩恵がとても多いです。

Sゲージの恩恵

  1. 攻めるための大武器を作成。
  2. 守るためのガムガードを強化。
  3. 機動力を上げるガムダッシュを強化。

つまり、攻め・守り・逃げなど、ほぼ全ての要素がこのSゲージの上限にかかっています!

強引に押し切られたり、倒し損ねて逆にやられたり、ということが無いようにしっかり強化は行っておきたいですね!

 

また、単純な攻撃(ZR)だけではなく、ガムガード(ZL)やブレイクアタック(R)を織り交ぜていくことが大切です。
hamuwo

せっかく先制攻撃を仕掛けても、Sバーストでソウサイに持ち込まれると、鍔迫り合いのジャンケンに勝つしかありません。

 

攻撃(ZR)の次にブレイクアタック(R)を行って、Sバーストを潰したり、相手が近くにいる時にガムガード(ZL)を構えて様子を見るなど。

これらができて、初めてニンジャラ初心者が卒業できますね!

-Switch
-

Copyright© GAMESPEED , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.