Ninjala(ニンジャラ)はいつ発売?前情報をまとめて紹介!

3月26日にNintendoDirectで紹介されたNinjala(ニンジャラ)!

そのビジュアルと、パズドラのガンホーが開発をしていることで、気になった人も多いのではないでしょうか?

 

そもそもニンジャラってどんなゲームなの?

現時点で分かっている情報をまとめます!
hamuwo

 

スプラトゥーンに似ていると言われがちな本作ですが、ゲーム内はかなり違った内容のようです。

忍者がテーマになっているのでスタイリッシュなアクションゲームになりそうですね!

 

Ninjalaの初回情報

ニンジャラの最初の情報は2018年の6月13日。

E3のトレーラーとして動画が公開されました!

・・・が

現在では見ることができません。

 

当時は2019年リリース予定とされていて、現在2020年に至るなど、開発段階で仕様の調整があったものと思われます。

そのため、過去の映像は消去されてしまったのでしょうか…。残念。
hamuwo

約2年間も発表がなかったニンジャラですが、2020年3月に突然行われたNintendoDirectで、再び姿を見せることになります!

 

Ninjalaはいつ発売される?

2020年3月26日のNintendoDirectで、5月28日にリリースされることが発表されました! 

基本プレイ無料で遊べるNintendoSwitchダウンロード限定ソフトとなります。
hamuwo

アプリケーション内課金ありとのことで、ソーシャルゲーム風の運営を行っていくと思われます。

 

また、ニンテンドーオンラインに加入していなくてもオンラインプレイが楽しめるとのこと!

フォートナイトなども同じ体型なので、似た課金形式になりそうですね。

 

Ninjalaってどんなゲーム?

最大8人で獲得したポイントを競い合う、バトルロワイヤル形式のアクションゲームです。

スプラトゥーンと違い、近接戦闘がメインになります!
hamuwo

ガムアクションという特別な技を使って、バトルを有利に進めていきます!

 

公式サイトにゲーム内容を紹介した動画がありますので、気になった方は見てみて下さい。

 

ガムアクションの種類

ニンジャガムでできることとして紹介されているのは3つです。

ガムアクション

  1. ガムダッシュ(空中ダッシュ)
  2. ガムシュート(バインド)
  3. ガムクラフト(武器生成)
  4. 変身

 

1.ガムダッシュ(空中ダッシュ)

忍びエナジーというゲージを消費して空中ダッシュができます。

高低差のあるステージ内を行き来できるなど、立ち回る上で超重要なアクションだと思われます!
hamuwo

 

2.ガムシュート(バインド)

ガムを飛ばして他のプレイヤーを拘束するガムシュートは、近距離がメインのニンジャラでは貴重な飛び道具です。

飛び道具でありながら、照準を合わせるなどはしていないので、結構強そうな要素です!
hamuwo

 

3.ガムクラフト(武器生成)

ガムを使って武器を生成することができます。

忍びエナジーを使って強化なども可能だと思われます!
hamuwo

 

4.変身

オブジェクトに変身して、他のプレイヤーを奇襲ができます。(2020年4月15日時点で名称不明)

こういうのすごい好きです。(笑)
hamuwo

後述するドローンをめぐる駆け引きで使える、忍者らしい要素ですね。

 

ポイントを獲得する方法

タイムアップになってポイントが多い人の勝利!というルールですが、ポイントを稼ぐ方法はいくつかあります。

ポイントを稼ぐ方法

  1. 他プレイヤーからIPPONを取る
  2. 他プレイヤーをKOする
  3. ドローンを壊す
  4. 賞を獲得する

 

1.IPPONとKO

IPPONとKOって何が違うの?

「上手いプレイで相手を倒すとIPPONになる」と解説されています。
hamuwo

つまり、KOの上位がIPPONということでしょうか。

 

「上手いプレイ」として解説されていたのは、2つです。

上手いプレイの例

  1. 相殺(鍔迫り合い)で倒すとIPPON
  2. バインド状態で敵を倒すとIPPON

まだ解説されていないだけで、他にIPPONを取る方法もありそうです!
hamuwo

 

2.ドローンを壊す

ステージにドローンと呼ばれる物体が出現します。

壊すことでポイントと忍びエナジーを獲得することができます!
hamuwo

出現する場所に待ち時間が表示されるので、待っている間に変身して他のプレイヤーを待ち伏せするなどの駆け引きが行われそうです。

 

また、あえて敵と戦わずに、隠れながらひたすらドローンを壊し続けるという戦術も取れそうです。

こういった戦わなくても勝てる要素というのは、やっぱり初代スプラトゥーンを思い出してしまいますね。(笑)
hamuwo

 

3.賞を獲得する

1番プレイヤーを倒した人と、1番ドローンを壊した人にボーナスポイントが付与されます。

逆転できる要素としては弱そうですが、最後まで結果が分からずドキドキ感があるのが良いですね!

 

アバター・エモート・シーズン

Ninjalaではアバターを作って武器や衣装の変更ができます。

ゲーム画面を見る限り、スプラトゥーンのような衣装に効果があるタイプのゲームではなさそうです。

 

エモートもコミカルなものが多く、今後色んなものが追加されていくと思われます。
hamuwo

プレイ中の音楽変更も可能で、飽きにくくなるような仕組みが入っています。

 

また、2ヶ月半ごとにシーズンがあるという言及があります。

シーズンごとにテーマに合わせた衣装が追加されるなど、アップデートにも期待ですね!
hamuwo

 

Ninjalaの課金形式を予想

アプリ内課金ありということなので、ゲーム内の要素を入手するために課金すると思われます。

課金しそうな要素をまとめてみます。

課金購入しそうな要素

  1. アバター
  2. 武器
  3. 衣装
  4. 音楽
  5. 忍術
  6. エモート
  7. シーズンパス
この要素を並べてフォートナイトを思い浮かべずにいられませんね。(笑)
hamuwo

また、忍術は強弱があると思いますので、課金販売する可能性は低そうです。

そうなるとますますフォートナイト…。

 

1つ違う点を上げるなら、キャラの頭身でしょうか。
hamuwo

フォートナイトはリアルな頭身に対して、Ninjalaは3頭身ほどでデフォルメされています。

 

制作の話になりますが、小さくすると低コストで色んな衣装を用意しやすいです。

その分、新規衣装のリリーススピードに期待できます。

 

対して、関節の動く幅や、衣装の表現幅が狭くなります。

細かい動きのあるダンスや、装飾品たっぷりの衣装などは現実的ではなさそうです。

 

まとめ

2020年4月現在、公式サイトには動画のみしか上がっていないため、ゲーム詳細は不明ですが、随時追って行きます。

Ninjala公式サイト

 

最新の情報は公式ツイッターでも公開されているので、気になった方はフォローしてみるといいですね。
hamuwo

 

-Switch
-

Copyright© GAMESPEED , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.