ポケモンセンター渋谷とNintendoTokyo!?2019年秋に開店の渋谷パルコを解説!

先日のポケモン事業戦略発表会にて、「ポケモンセンター渋谷」が新しく出来ることが判明しました!

「やったー!!」

わたしは通勤経路なので、それはそれは嬉しい!!

 

渋谷に出来たことで、気軽に行けるようになったポケモンセンター

わたしは知らなかったのですが、ポケモンセンターが出来るという渋谷パルコには「Nintendo Tokyo」という施設も出来るそうです。

今回はそんなNintendoゲーマーとして注目せざるをえない、渋谷パルコについてまとめていきます!

ポケモンセンター渋谷とNintendoTokyo!?2019年秋に開店の渋谷パルコを解説!

まずは渋谷パルコについて解説していきます。

渋谷パルコとは

渋谷パルコはファッションビルとして1973年に設立されてからおよそ43年の間営業を続けていました。

その後、改装工事を行うとのことで、3年間の期間を設けて、2019年秋に新しくなって帰ってくるのです!

 

渋谷パルコと一概に言っても一軒の建物ではなく、Part1からPart3と、地下にある「QUATTRO by PARCO」「ZERO GATE」「SR6」という6つの建物で構成されています。(Part2は閉店・解体されています)

今回取り壊しと改装工事を行っていたのはPart1Part3で、この2つの跡地に新パルコ(仮称)ができるということになります!

 

いつオープン?

5月末の情報では、2019年秋という情報があり、一説では9月に開店するとのことです。

そろそろ情報が出ても良いのでは

 

行き方は?

地図で見ても分かりづらいですが、駅からやや歩きます。

しかし、渋谷TSUTAYAに向かって右の大通りを、左に沿って歩いていくだけなので、比較的分かりやすいかと思います!

ポケモンセンター渋谷が渋谷パルコでオープン!!

そんな渋谷パルコにポケモンセンター渋谷がオープンします!

ちなみに東京には、池袋にもポケモンセンターがあります。

池袋はメガリザードンYのイメージが強かったのですが、渋谷ではミュウツーがメインポケモンになるようですね!


画像出典:ファミ通.com

原作でも、初代ポケモンの中で最も強力であり、人が作り出したポケモンとして有名ですが、最近は「名探偵ピカチュウ」や「ミュウツーの逆襲EVOLUTION」などポケモン映画でもフューチャーされています。

「ピカチュウの次に有名なポケモン」と言っても良いような存在かもしれません!(リザードンと良い勝負ですかね)

 

そんなポケモンセンター渋谷ですが、これまでのポケモンセンターと明らかにデザインが違います。

黒を基調とした、何とも近未来的なデザインです。


画像出典:ファミ通.com

今までのポケモンセンターは白を基調としていたのですが、わたしには年齢が上がっていくに連れて、子どもたちの若々しさや、はしゃぐ姿が眩しすぎたんですよね…w

人混みだらけで、夜にはちょっと危ない雰囲気がある渋谷のセンター街を抜けて行くような立地なので、少し大人しめなデザインにしたのでしょうか?大人が行っても浮かなさそうです。

大人になってもポケモンが好きなわたしは非常に行きやすいので、このデザイン変更は嬉しいです!!

 

NintendoTokyoも渋谷パルコでオープン!NintendoTokyoとは?

社名まんまなので、NintendoTokyo支社?みたいなイメージを持たれそうですが、分かりやすく言うと、ポケモンセンターのNintendo作品版です。

マリオ、ゼルダ、どうぶつの森、スプラトゥーンなど作品のグッズが並ぶと思われます。

(ポケセンと併設なので、ポケモングッズはないかも?)

 

意外とNintendoのグッズが買える機会って少ないんですよね

My Nintendo Storeを除くと他社衣服メーカーとのコラボぐらいでしょうか?

Nintendoは東京ゲームショウなどにも基本的に出展しないので、貴重な機会が得られます!

 

こういったNintendo専門の店舗は日本初なのですが、実はニューヨークに既にあったようですね。

どうぶつの森やスプラトゥーンなどは普段使いできるイカしたグッズが多いので、こちらも開店が待ち遠しいですね!

まとめ

余談にはなりますが、やはり日本企業であるNintendo

東京オリンピックが開催される2020年に向けて、他の動きもあります。

 

まず、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでの任天堂マリオエリアの開設!!

元大阪府民としては最高に嬉しいです!(今は東京ですが…)

こういったところに出すために、グッズ開発にも力を入れていると思われます。

なおさら、Nintendo Tokyoが楽しみですね!

 

そして、怪盗グルー・ミニオンなどでお馴染みのイルミネーション・アニメーションが、マリオブラザーズを映画化します!

作品の公開時期は決まっていませんが、やはり2020年に合わせて動いていると予想されます。

今後のNintendoの動きを楽しみに、スマブラでもやりながら過ごしましょう!

-イベント
-

Copyright© GAMESPEED , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.