リングフィットアドベンチャーの感想と評価!良い点悪い点を5つレビュー!

リングフィットアドベンチャーって効果あるの?

ダイエットに使えるか気になる…。

そんな方に向けて、リングフィットアドベンチャーで遊んでみたレビューをまとめます!
hamuwo

この記事で分かること

  • リングフィットアドベンチャーを買うべきか
  • リングフィットアドベンチャーの良い点
  • リングフィットアドベンチャーの悪い点

 

リングフィットアドベンチャーの評価

総合的な評価は★★★★☆!

1番のメリットは、家で効果的なフィットネスができること!
hamuwo

わたしはリングフィットを買う前はジムに通っていましたが、これがあれば家でも全身を引き締めることができます。

60種類以上のフィットネスが用意されていて、部分的なダイエットメニューも用意されています。

 

ですが、その反面デメリットもいくつかあります。
hamuwo

家でフィットネスを行うので、値段や行うスペース、騒音など問題点が上がります。

これらの問題についても詳細をまとめていきます!

公式サイトを調べる

 

リングフィットアドベンチャーの良い点

リングフィットアドベンチャーの良い点

  1. 効果的なフィットネスが家でできる
  2. 回数などの運動負荷を自分に合わせられる
  3. サイレントモードで振動や騒音を抑えられる
  4. 気になる部分を締められるセットメニュー
  5. オリジナルメニューを作れるカスタム機能

 

1.効果的なフィットネスが家でできる

本作の1番のメリットは、効果的なフィットネスが家でできること!

専門家が監修した60種類以上のフィットネスが用意されていて、1週間20分ほどやるだけでも筋肉痛になるなど、しっかり締まってきている実感があります。

リズムに合わせて体を動かすメニューもあるので、楽しんで体を動かせるのも魅力の1つですね!

 

2.回数などの運動負荷を自分に合わせられる

回数や力の調整ができる、運動負荷の設定が全モードで用意されています。

子供の力でも遊べるぐらいの負荷にできるので、ダイエットしたいけどしんどくて続けられない…という方にもおすすめできますね!

運動負荷は後から変更もできるので、その日の体調やしばらくサボってしまったときなど、日々のペースに合わせられます。

 

3.サイレントモードで振動や騒音を抑えられる

「マンションなどの集合住宅で運動してうるさくならないか?」という心配をされる方もいらっしゃるかと思います。

わたしもマンション住みですが、この問題はサイレントモードが解決してくれました!

 

サイレントモードにすることで、アドベンチャーモードで行う足踏みを、軽い屈伸の動作に変えることができます。

しかし、サイレントモードにしたからといって音が響く運動はどうしてもあります。(後述)

 

4.気になる部分を締められるセットメニュー

「フィットネスで冒険したいわけじゃなくて、ダイエットのために購入を考えている」という方におすすめしたいのがセットメニュー!

バストアップやぽっこりお腹改善など、気になる部分を重点的に締められるメニューが用意されています。

こちらのセットメニューも運動負荷の調整ができるので、自分に合わせたり、家にやってきた友達にプレイしてもらったりと気軽に遊ぶことが出来ますね。

 

5.オリジナルメニューを作れるカスタム機能

60種類以上のフィットネスを自分好みに組み合わせてトレーニングできます。

苦手な運動を避けたり、好きな運動を取り入れたり。

「1日にこれだけやる!」というノルマを自分で作ったりすることもできますね!

 

リングフィットアドベンチャーの悪い点

リングフィットアドベンチャーの悪い点

  1. 値段が高い
  2. ヨガマットがほぼ必須
  3. リングコンが場所を取る
  4. 継続させるための仕組みがない
  5. 一軒家でもできないほど騒音をならす運動がある

 

1.値段が高い

定価が7980円と、任天堂のソフトとしては比較的高めです。

値段が高くなるのは、リングコンという特別なコントローラーが付随していることが理由の1つですね。

また、2020年5月時点で供給が追いつかず、さらに値段が高騰しています。

普通に買うと1万円を越えることもあるので、追加の生産が待たれますね…!(フリマアプリだと安く購入が可能です。)

 

2.ヨガマットがほぼ必須

ガッキーが敷いているようなマットだと100%滑りますw

リングフィットアドベンチャーを遊ぶ上で、ヨガマットはほぼ必須です!

騒音の問題もありますが、1番の理由は床でやると痛い運動があるからですね。

固い地面に肘を付いたり、座って運動すると痛めるので、10mmほどのマットを必ず用意しておきたいです。

 

3.リングコンが場所を取る

リングコンは分解できるものではなく、パッケージに丸ごと輪っかが入っています。

自立しないので、立て掛けておく場所を用意する必要があります。

高めのヘッドフォンスタンドなどがあると、きれいに収納できますね!

 

4.継続させるための仕組みがない

内容的に1番気になる点がコレ。用意されているのは、定時に鳴るアラーム機能のみです。

ゲーム内では、その日の調子や自分のペースでトレーニングすることを推奨しているので、アラームで継続させるには限界を感じます。

ログインボーナス的なものや、継続的なアップデートなどがあればモチベーションの維持ができたかもしれませんね。

 

5.一軒家でもできない騒音をならす運動がある

とんでもない爆音を出す、マウンテンクライマーというトレーニングがあります。

一軒家の1階でも、同居人がいればうるさいと苦情が来るレベルで、ヨガマットでも音が消せません。

やらなければいいのですが、アドベンチャーモードでどうしてもやらないといけない場面があります。

わたしはこのトレーニングだけズルして手でクリアしていましたねw

 

リングフィットアドベンチャーの感想・レビューまとめ

あらためて、リングフィットアドベンチャーの良い点と悪い点をまとめます!

リングフィットアドベンチャーの良い点

  1. 効果的なフィットネスが家でできる
  2. 回数などの運動負荷を自分に合わせられる
  3. サイレントモードで振動や騒音を抑えられる
  4. 気になる部分を締められるセットメニュー
  5. オリジナルメニューを作れるカスタム機能

リングフィットアドベンチャーの悪い点

  1. 値段が高い
  2. ヨガマットがほぼ必須
  3. リングコンが場所を取る
  4. 継続させるための仕組みがない
  5. 一軒家でもできないほど騒音をならす運動がある

騒音などの影響で、家庭内でやるのに適していない運動や、ソフト以外に用意するものがあるというデメリットはあります。

しかし、それを補って余りある魅力があるのも事実です。
hamuwo

 

ダイエットのために外へ出て、走らないといけない、ジムに行かないといけない、という億劫さを取り払い、家で効果的なトレーニングを行えるというのはとても気持ちが楽になります。

定価はジム1月分ほどとリーズナブルなので、ジム通いしている人から見ると負担が少ないのも魅力の1つです。
hamuwo

 

ジムで教わるトレーニングやヨガ、それを越える負荷をかけられるフィットネスが用意されています。

「ダイエットを身近にして、気軽にトレーニングしたい!」という方におすすめできますね!

 

2020年3月に突然のアップデートで、音ゲーやサポートしてくれるリングくんを女性の声にできるなどの新機能が追加されました!

今後、新しいフィットネスやステージの追加などあるのでしょうか?期待して待ちたいと思います!

-Switch
-

Copyright© GAMESPEED , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.