【学費負担が少ない】東京マルチメディア専門学校の学費・評判・おすすめできる人をご紹介!

ゲーム専門学校に通って、ゲームクリエイターになったhamuwoです。

今回は東京マルチメディア専門学校について解説していきます!

 

東京マルチメディア専門学校ってどんな学校なの?

新宿にキャンパスを構えるゲーム・IT・デザインの専門学校です!
hamuwo

 

山手線「新大久保駅」から徒歩1分という好立地で、ゲーム専門学校の中でもかなり安い学費が特徴!

安いといっても、ノートPCの貸与があったり、夏休みも追加負担無しで講習してくれるなど、制度が手厚いです。

今回はそんな東京マルチメディア専門学校について、詳しく解説していきます!

 

東京マルチメディア専門学校の基本情報

■校舎
新宿(東京)※最寄り駅は新大久保

■2年制ゲームクリエイター科
総合コース、3D-CGコース

東京マルチメディア専門学校の公式サイトを調べる

 

東京マルチメディア専門学校の特徴

東京マルチメディア専門学校は、2年制のみのゲーム専門学校です。
hamuwo

4年制や3年制の専門学校よりも、最終的にかかる学費負担は安く済みます。

2年制だからゲームクリエイターになれないということはなく、就職実績などもしっかり付いてきています。

東京マルチメディア専門学校の特徴

  1. 学費がかなり安い
  2. 山の手線沿いという好立地
  3. 夏休みや春休みのゲーム制作をバックアップ

 

1.学費がかなり安い

学校に通うとすると1番気になる学費ですが、東京マルチメディア専門学校の学費はかなり安いです!

ゲーム専門学校の年間学費の相場は130万円前後ですが、東京マルチメディア専門学校は約80〜86万円です。※教材費などは共に含めていません。

 

最も学費をおさえてゲームクリエイターになれる学校と言っても良いでしょう!
hamuwo

学費は一括の支払いだけでなく、3回に分ける分割での支払いも可能です。

 

2.山の手線沿いという好立地

学校に通いやすい分、睡眠やゲーム制作の時間を作れます。

東京マルチメディア専門学校は、通学時間をできるだけおさえて、制作に集中できるゲーム専門学校です。

 

大混雑する新宿の隣の新大久保が最寄り駅で、通学の負担も少なく、駅から徒歩1分という好立地。
hamuwo

山手線という東京で最もメジャーな路線に位置しているので、遠方からもアクセスしやすいのはメリットですね!

 

3.夏休みや春休みの制作をバックアップ

ゲームクリエイターになりたいなら、夏休みなどの長期休暇はありません。

とにかく時間がもったいないので、毎日朝から晩まで制作制作制作…。

そして、やっとゲームクリエイターとして就職できます。

 

東京マルチメディア専門学校では、そんな過酷な長期休暇でも講習を開いて学生をサポートしてくれます。
hamuwo

講習を受けなくても学校の先生が来ていますので、分からなければいつでも聞ける環境が用意されているのは良いですね!

 

東京マルチメディア専門学校の学費

■ゲームクリエイター科2年制の場合

1年次納金合計:860,000円
2年次納金合計:800,000円

※教科書教材費は別途必要

何度もお伝えしていますが、ゲーム専門学校の中でも飛び抜けて学費が安いです。
hamuwo

「親にできるだけ負担をかけたくないけど、ゲームクリエイターになりたい!」という方なら選択肢の1つになるでしょう。

東京マルチメディア専門学校の学費を詳しく調べる

 

東京マルチメディア専門学校の就職先

※デザインやIT系学科の就職先も含みます。

(株)サイバーエージェント/(株)Cygames/(株)京セラコミュニケーションシステムグループ/(株)レオパレス21/(株)ジェイアール総研/情報システム/(株)JTBグローバルアシスタンス/三陸鉄道(株)/(株)ノイズ/(株)ADCEE/(株)アプトサイン/(株)テレトニー/(株)コアエッジ/ASU BRAND(株)/(株)VARCHAR/(株)ラフ/(株)ナレッジソフトウェア/(株)ジョイワークス/介護老人保健施設いずみ/(株)アイムシステムサービス/(株)アイ・シー・ネットワークス/(株)エグゼコンサルティング/(株)ユビーネット/三共テック(株)/Abalance(株)/(株)システムライン/(株)パーソンリンク/(株)ファイルテック/(株)アーバンシステム/(株)SALTO/(株)ビッグツリーテクノロジー&コンサルティング/(株)エンファシス/(株)アイティフォー/ブレインハーツ(株)/(株)トランジット/エスコ・ジャパン(株)/(株)S.R.Sクラフト/誠信システムズ(株)/(株)LONG/(株)エキサイト/三豊(株)/(株)タイム/(株)セイビ・ホテルサービス/(株)FFS/協同組合岡山ビジネス交流センター/(株)Seventh-land/(株)松田商工/エイム(株)/(株)ワイエスシーインターナショナル/Bison energy(株)/陽光(株)/(株)クリエイト・レストランツ・ヒールディングス/(株)スパイスワークス/日本ホーム(株)/(株)グリーン設備/(株)ヤマヲ/(株)M・P・T/(株)広栄社/(株)アリックス/地球人.jp(株)/(株)ベジコープ/(株)ゼットン/(株)ナユタ/オークニ商事(株)/(株)ベルダイニング/(株)カルネヴァーレ/(株)プラスコーポレーション/(株)ドン・キホーテ/NTT建設総合研究所/(株)トヨタレンタリース/(株)HELPFUL33/ITC/ネットワーク(株)/ゼネラルソフトウェア(株)/(株)マッドボックス/スタジオ・ハードデラックス(株)/(株)インフォマート/(株)デジプラネット/(株)ヴィオ/(株)ファイルテック/(株)日本サンテック/(株)セラク/(株)エグゼ・コンサルティング/(株)CRドットアイ/エムティプランニング(株)キンセイインテリジェンスシステム/(株)アイ・シー・ネットワークス/(株)ウィラム/(株)MSK/(株)夢テクノロジー/(株)パートナー/(株)ハンドネット/(株)トップグローパル/(株)パーソンリンク/(株)アルプスビジネスサービス/(株)Golden Group/シンクシステム(株)/(株)イーストブリッジ/フェニックスソリューション(株)/(株)ナインテック/共同精版印刷(株)/(株)UNOテック/(株)アリックス/(株)イヴィエール/(株)システムサポート/(株)ナレッジソフトウィア/Panda Graphics (株)/(株)システムリンク/IIMヒューマンソリューション(株)/(株)花正/KCCSキャリアテック(株)/メディア22世紀/スタイラス(株)/(株)フォーラムエンジニアリング/(株)バンケットプランニング/(株)テクニカルヒューマンリソース/(株)中央ホールディングス/東成ソフトウィア/渋川商事(株)/(株)中和情報センター/(株)アール・オー・シー・/(株)イーソフト/中央システム(株)/(株)Office井上/イーソフト(株)/(株)Office井上/イーソフト(株)/(株)ソフトウィアパートナーエイワロジステックス(株)/(株)ピーアールオー/JCNネットワークシステム(株)サイバープイン(株)アルファエンタープライズ(株)/日本コンテンツ(株)日本システム開発(株)/(株)知識情報技術研究所/(株)システムハウス/(株)ネオ・ユニバース/(株)スタジオポイントピクチャーズ/シェラトンホテル/(株)レイメイソリューション/総合システム開発(株)フジテクノサービス(株)/(株)ワールドシステムコンサルタント/アルファテクノロジー(株)/システムテクノロジーアイ(株)/他多数

引用:東京マルチメディア専門学校:就職実績

 

東京マルチメディア専門学校のオープンキャンパス

学校のカリキュラムや特徴、年間スケジュールなど見学を交えて短時間で説明してもらえる、オープンキャンパスが随時実施中です。

進学先の学校選びは、ネットの情報だけで決めず、実際に自分の目で見て確かめるのが大切です。

東京マルチメディア専門学校のオープンキャンパスを調べる

 

東京マルチメディア専門学校の評判

ゲームクリエイター科 卒業生

少人数だからこそ全力で夢を応援してくれます!自分の将来をこの学校で再確認することができました。卒業後も、学校での学びを活かし活躍したいです。

授業料が安く、ゲームが学べるためこの学校に決めました。また、先生との距離が近く、色々聞けるのも選んだ理由の一つです。授業では、イラストレーターが一番楽しかったです。ゲームの企画書の出来をイラストに乗せる事で、よりイメージしやすいものになるので、出来上がりが楽しみでした。ゲームの仕事に就きたいと思い授業での勉強を活かし、今年ゲームプランナーの内定をいただきました。将来は企画リーダーやメインディレクターを目指したいと思います。この学校はいろんな挑戦の機会を与えてくれます。ゲーム業界を目指すあなたを全力でサポートしてくれます。一緒に頑張りましょう!

引用:東京マルチメディア専門学校:卒業生紹介01

 

東京マルチメディア専門学校のどんな人におすすめできる?

結論、どんな人に東京マルチメディア専門学校がおすすめできるのかをまとめます!
hamuwo

おすすめできる人

  1. 学費の負担をできるだけ安くしたい人
  2. 通学しやすい学校に通いたい人
  3. 夏休みなどの長期休暇も頑張りたい人

何と言っても学費の負担が少ないという点が、どの専門学校よりも秀でています。
hamuwo

親や将来の自分への負担を考えるなら、学費が安いに越したことはありません。

 

更にアクセスしやすい山手線沿いで、長期休暇の講習もあり。

10数万円するノートPCが貸与、大手への就職実績もありと好条件です。

 

もちろん、最終的な就職先や実力は自分の努力次第ですが、わたしは2年でゲームクリエイターになってきた人を何人も見てきました。

学費が安いからといって、ゲームクリエイターになれないということはありません。
hamuwo

経済的に厳しいという方でも、夢を諦めずに進める環境が東京マルチメディア専門学校にありますね!

東京マルチメディア専門学校の公式サイトを調べる

-ゲーム専門学校
-

Copyright© GAMESPEED , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.